スポンサーサイト |
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
バレエ用語集♪ |
2010/08/27(Fri)
|
アマゾンで注文しました♪
![]() バレエのレッスン用語って、結構「あれ?なんだっけ?」って なりませんか? よくうちの娘も、今日のセンター何だった?と聞くと 「とんでパドブレ」 なんて答えたりして、 「 トンベ パドブレやんっ!!」と ツッコミ入れたこともありました(笑) で、もうひとつ。 いつも娘が 「 今日は、てあて 何回もした 」と 言ってたのですけど、 「 てあて 」って?!なんだろ?と思ってたんですよね~ まさか「 手当て 」?! いやいや、そんなワケないし・・・となぞだったのですけど。 この本を読んで、納得。 てあて・・・ではなく ペアテ でした~!(笑) 「1回まわるごとに両脚を床におろしながら続けて回るピルエット」と 書いてあります。 でもこれは、和製バレエ用語らしく、日本独特の言い方のようですが、 ピエ・ア・テールが訛って、こう呼ばれるようになったそう。 ここ2・3年、なぞだったので、すっきりした気分です(^-^ ++ さて、布花のモチーフ、今日はヘアゴムに仕上げていました^^ ゴムのお色もこだわってます☆ ![]() ******************************************** ランキングに参加しております♪ 応援ポチッとしていただけると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() バレエ レオタード(子供用) WEB SHOP 探検隊 |
コメント |
コメントの投稿 |
|
|
| メイン |